家庭菜園 野菜の栽培方法【落花生の育て方】
落花生(マメ科)栽培のポイント
種まき:5月中旬~6月中旬 収穫:10月初旬~11月初旬
①マメ科植物なので窒素肥料は少なめに。
②連作障害があるので2~3年はあけるように。
種まき
株間30cm、条間40㎝として1か所に2~3粒の2条まきにします。種まき後はたぷりと水をやります。
また、黒マルチをすると生育が早まり、雑草も防除できるのでおすすめです。
間引き・追肥・土寄せ
発芽後、本葉が出たら1本に間引きします。本葉5~6枚の頃に化成肥料を散布して土寄せします。土が硬いと子房が土の中に入りにくいので、開花したら土の表面を中耕し土寄せします。また、乾燥が続いたら水をやります。
子房柄が土の中に多くもぐるようになったら再度土寄せします。
収穫
10月に入り茎葉が黄ばんできたら収穫します。株ごと掘り起こします。
保存する場合は、収穫後落花生を上(逆さま)にして広げ乾燥させます。その後さやをとり、袋などに入れて保存します。乾燥が不十分だとカビが生えてくるので注意しましょう。
旬の野菜作り一覧表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
春~夏 |
|||||||
落花生 |
|||||||
夏~秋 |
|||||||
秋~冬 |
|||||||
冬~春 |
畑づくりや野菜作りのヒント |
---|
■畑の土作り |
■種まきの基本 |
■植え付けと水やり |
■マルチのかけ方 |
■寒冷紗(かんれいしゃ)のかけ方 |
■栽培管理の主な作業 |
■病害虫の対策 |